講師と対談

2002年5月1日
今日は寝坊し、昼過ぎに代々木に行きました。
なんと、もう夏期講習のパンフが置いてある。こんな時期からあるもんなんですね。

普通に(面白かったけど)授業が終わり、今日は友達と講師のところに質問と相談に行こう、という話でした。
相談の内容は、志望大学に向けて、何をすれば、どの講座を取ればいいか。

最初に、古文の先生を見かけたので話をしに行きました。
先週頼んでおいた、助動詞の歌のMDもいただき、質問も無事に解決。
そして、ちょっとお役に立てたかなぁ、というのがあります。古文常識の覚え方なんだけど。これが未来のスタンダードとかになっちゃったらどうしよう、とうぬぼれてみます(笑
ただ、今思うと夏どうするか、とかの相談は全くしてなかった。あ〜あ。来週もう一回行こう。

次に、数学の先生。
何をすれば、というのは聞きそびれた(なんか舞い上がってたってのもあるんですけど)ものの、どの講座を取ろうか、という相談は無事に出来ました。
後、少し世間話。今日話をしてきた数学の講師はY予備校講師17年目。すごいです。
夏期講習は、5コマ連続5日間、というのがあって、今からビクビクしてるんだとか(笑)
後、昨日受けた授業で、足を捻挫した、といっていたんですが、それについては声をかけ忘れてしまいました。ダメだ。

ああいう大手予備校の講師はみんな個人との話ではえらそうなのかな、というイメージが昔はあったんですが、全然そんなことないですね。
それぞれ、人気講師たる所以がわかりました。

さ、明日もがんばろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索