数学終了
2002年7月9日今日も朝から教習所。縦列駐車です。実は簡単でした。心配して損した。
と思っていたら、次の時間に乗った、自主経路の設定に大苦戦。嫌いな教官に当たったってのもありますが(余計な事はしゃべらず、いわれたことをやれ、みたいな態度)、道路状況もろくに見れず、うーん…。まさかこんなにダメだとは。これからも精進します。
終わって、元の塾の友達が立川に来ていたので、会いに。だらだらと話をして、帰っていきました。
その後、夏のLUNASEAフィルムライブのチケットの予約を申し込んで、友達とロッテリアで昼御飯。なんかグチをこぼされました。はたから聞いてるだけだと面白いけど、当事者にとっては結構な問題なんだろうなぁ…。
ひとしきりきいて、予備校で自習にもどりました。ちょうど着いた頃に席が開いたので、そこから数学の授業までがんばっておりました。
今日は複素数。結構奥の深いものなんだなぁ…。結構、適当にやってればできるのかな、と思ってたけど、甘かったです。だから今までできなかったのかな(笑
明日から台風が来るらしいですね。教習、夕方はキャンセルしていて正解かな。
と思っていたら、次の時間に乗った、自主経路の設定に大苦戦。嫌いな教官に当たったってのもありますが(余計な事はしゃべらず、いわれたことをやれ、みたいな態度)、道路状況もろくに見れず、うーん…。まさかこんなにダメだとは。これからも精進します。
終わって、元の塾の友達が立川に来ていたので、会いに。だらだらと話をして、帰っていきました。
その後、夏のLUNASEAフィルムライブのチケットの予約を申し込んで、友達とロッテリアで昼御飯。なんかグチをこぼされました。はたから聞いてるだけだと面白いけど、当事者にとっては結構な問題なんだろうなぁ…。
ひとしきりきいて、予備校で自習にもどりました。ちょうど着いた頃に席が開いたので、そこから数学の授業までがんばっておりました。
今日は複素数。結構奥の深いものなんだなぁ…。結構、適当にやってればできるのかな、と思ってたけど、甘かったです。だから今までできなかったのかな(笑
明日から台風が来るらしいですね。教習、夕方はキャンセルしていて正解かな。
コメント