質問

2002年11月10日
どなたか、洋楽で「LINKIN PARK」ってグループ知ってる人いますか?
最近ちょっと気になってるので…。CDとか、持ってる人がいたら貸していただけるとありがたいです。

11月。

2002年11月5日
もう11月ですね。10月、日記ほとんど書いてませんね…。
正直,パソコンの前に向かっていないわけではないです。ただ、なんだか書けない。なぜかといわれると…。書くようなことしてなかったってのが正しいんでしょうか?

ちょこちょこ、色々はあったものの、今までと変わらずマイペースで。というのを信条に、これからもがんばっていきましょー。って感じです。

ただ、ひとことだけいいたいのは、


巨人4タテは無いでしょーよ。
西武ファンとしては,悲しいばかりです。たしかに巨人の方が強いんだろうけど。和田不振だったし…。松坂の意味のわからない2回の起用。調整後ぶっつけ本番で日本シリーズに、しかも2回もあげる考え方が理解できないです。そんなに他の先発陣は頼りないのか?

寒くなってきたから、通学がなかなか厳しいです。でも、それはみんな同じ?上着を新調したいなあ。

風邪ひきさん

2002年10月3日
またまた、御無沙汰しておりました。
日記を休んでいる間にも、色々ありました。友達のライブを見にいったり,未だにやる気が燃えつきっぱなしだったり,赤いライトがついているのに追いかけられたり…。
まぁ、ぼちぼちやる気復活です。でも風邪ひいてるけど。
季節の変わり目、皆様、身体にはくれぐれも気をつけてくださいm(_ _)m

酒でも一杯やって寝れば,よく寝つけるかなぁ…。

収納下手

2002年9月11日
どうも、自分は片付け,というものが苦手みたいです。省スペース、どうやったら達成できるんだろ…。

昼くらいから代々木に行って,授業です。世界史が二コマに、古文。世界史は、知らない範囲をやった、という事もあって,なかなか勉強になりました。やっぱり参考書だけじゃカバーできない部分もありますね。
古文は,青学の問題をやったんですが、なぜか五割程度の正答率。あーあ、やってしまった。

・本日の勉強時間…5時間
・合計の勉強時間…38時間
・目標達成まで…162時間

MD授業

2002年9月10日
友達に一学期の授業を録音したMDを借りて,試しに聞いてみました。世界史なんですが,なんかコア。これはなかなか勉強になるかな…,と。

今日はなかなかやれたような気がします。ただ、眠気に若干押され気味だった気も。今夜は早く寝ようかなぁ。

・本日の勉強時間…8時間
・合計の勉強時間…33時間
・目標達成まで…167時間

てか、この調子だと,これから一日8時間以上勉強しないと200、行きませんね。予定から考えて,不可能かな…。

いよいよ

2002年9月9日
今日からが本当の意味で二学期スタート,だと思ってます。やっぱり月曜からじゃなきゃ。今日は英語に現代文。英語はセンター試験の問題をやったのですが,しっかり間違えました…。う〜ん、もっと文章を読む際に集中力を持って読まないとかな。現代文は一問間違いでした。まぁまぁ?

家に帰ってきてから,友達にムックのCDとエレキギターを借りてきました。家での息抜きに,ちょっと遊んでみようかな。現時点でスコア読めない、コードわからないといった状態ですが(笑

・本日の勉強時間…5時間
・合計の勉強時間…30時間
・目標達成まで…170時間

寝坊

2002年9月8日
今日は午前中から自習室にこもる予定だったのが、しっかり寝坊して11時半に起床。その後家でまったりしてからいったら、なんと自習室が満室。

しょうがないので、また文化祭に遊びに行ってきました(笑
そしたら、昨日とは違った人がいっぱいいて、今日は今日で楽しかったです。あれだけ人に会えば微妙な出来事もやっぱりあるけど。

あ、今日も語るような事やってないや。
・本日の勉強時間…0時間
・合計の勉強時間…25時間
・目標達成まで…175時間

高校の文化祭

2002年9月7日
友達と一緒に行ってきました。でも、その友達は学校が微妙らしく(でも、俺は高校時代、十分楽しんでるように見えたけど…。)、一緒にいて余り見てまわる事ができませんでした。やっぱり、一人とかの方が気楽でいいや。
ついでに、一個グチ。高校の話をしてると、「どうでもよくない?」とか言ってくるけど,そんなこっちが割と乗って話をしてるときに途中でぶった切るような発言はどうかと…。ってか、俺はそれなりに楽しんでいたし,正直その言葉は気分が悪いです。

帰ってきて,中学の時の友達と御飯を食べて、雨の中車運転してました。なんで勉強してませ〜ん。
・本日の勉強時間…0時間
・合計の勉強時間…25時間
・目標達成まで…175時間
こんなんでいいのかねぇ。

今日の日記

2002年9月6日
四日に受ける予定だったビデオ授業をこの日に回して、受けました。でも雨が降ってたので調子が上がらず…。
本当に雨が嫌いなんですよねぇ。
・本日の勉強時間…2時間
・合計の勉強時間…25時間
・目標達成まで…175時間

授業開始

2002年9月5日
いよいよ、二学期が始まりました。ここからが勝負!

早速英語。大阪大の問題だったのですが,記述以外はできてました。だいぶ長文に関しては読めるようになってきてるのかな…。うぬぼれないようにはします。
・本日の勉強時間…3時間
・合計の勉強時間…23時間
・目標達成まで…177時間
ちょっと怠けてしまったなぁ。

今日の日記

2002年9月4日
あ、この日もわからない…。
とりあえず、ビデオ授業を取る予定だったのが,今日は休みだったからとれなかったって事は覚えてます。
・本日の勉強時間…6時間
・合計の勉強時間…20時間
・目標達成まで…180時間

あれ?

2002年9月3日
何してたか…。覚えてません(笑)
一応,勉強時間だけでもつけときましょうか。

・本日の勉強時間…5時間
・合計の勉強時間…14時間
・目標達成まで…186時間
あぁ、無理な雰囲気…。
今日は先輩からSUGIZOのCDを借りた後、代々木までテキストをもらいに行ってきました。街には制服があふれている…。やっぱり、あの姿を見ると新学期を実感しますね。
テキストを一通りもらって、数学の予習。
なんだか、最近数学が苦手に感じます。ただ演習をあまりやってないからかなぁ。
8月31日の欠席の振り替えをして、授業へ。

・本日の勉強時間…4時間
・合計の勉強時間…9時間
・目標達成まで後191時間
できるのか…?明日からはしっかりと頑張ろう。

新学期

2002年9月1日
いちおう、日付の上では新学期ですが,日曜日なんで弟達はまだ今日は家にいましたね。宿題が終らない,と焦ってました(笑

昼くらいから予備校に行って,自習の後授業。
今日は数学の授業が2コマ。なかなかしんどいですね、数学の授業連続3時間は。でも、必要・十分条件が少しわかったような。

今日から,某日記をパクって、勉強時間を付けようと思ってます。
9月の合計勉強時間(授業も含む)が200時間超えたら、新しく靴を一足新調します。
本当はライブに行く、とかにしたいけど,チケットをそんなに上手く入手できるわけでもないので断念。

・今日の勉強時間…5時間
・合計の勉強時間…5時間
・目標達成まで…あと195時間

安物買いの…。

2002年8月28日
今日,原付のパーツの返品をやっとすませました。それについては自分の手違いもあるので,何も触れないでおきます。

でも、もう一つ。
また、例によってケチりぐせがでて、紙パックの緑茶を買ったんです。税込み84円。
そしたら、一昨日もらったばっかりの数学のテキストの上にこぼしました。しかも入っていた量の半分くらいを。
本気で焦る焦る。ペットボトルのものを買っておけばこんな事にはならなかったんでしょうが…。まぁ、微妙です。

そんなで、9時から16時くらいまで予備校で過ごしてました。自習です。
またまたハプニング。なんか自習室暑いなぁ,と。汗がたれてくるほどです。
温度計を見たら,32度。外より暑いじゃないですか。もちろん、そんなところには耐えられず、すぐに帰りました(笑

そんな感じで、ぼちぼちと。
今日の模試の結果だと,W大は50%とのこと。まぁ、その言葉を信じてがんばりましょうかね。ってか2年目なんだし、悪い、と捉えなきゃなのかも…。

久しぶりに。

2002年8月15日
最近は、どうも時間が取れず、なかなか書けてませんでした。
ってか、勉強一筋なわけでもないけど、いろいろありまして。

いろいろあるといえば、HPのほうにもあげたけど、うちの原付のナンバープレートが盗まれました。なんなんだ。

今日は夏期講習。初日、2日と出れていないので,誰かにノートをコピーさせてもらおうかと思ったら,迷っているうちに授業に。小心者なんで,声かけるのに勇気がいるのです(笑

家に帰ってきて,なぜかパワプロ9を。

さて、どこかのページの真似事をして勉強論。
自分自身,何かやりたいことがあって勉強してるわけではないです。やりたいことがあったら大学に行く必要もないし。
この間まで、夏バテでネガティブ思考だったときも、勉強やってても意味ないし,もう就職探そうかな,と思ったくらいで。

で、必死に意義を探した結果、出た答えが。
暇つぶしと見栄っ張り(笑
やりたいことがあって勉強してる人には怒られるかもしれないけど、うちの高校を具体例に挙げてみると、あの高校を出たから、まわりもやっているからとりあえず受験しとこう,みたいな考えの人が大半だと思うんです。後は親から言われたりとか、高卒よりは大卒の方が就職率がいいとか。
実際、どんな就職先でもよければないわけが無いってのが現状だと思ってます。そうじゃなきゃ高卒の失業率なんて50%割らないだろうし。

高校のレベルが低くても、やりたいことを見つけてそれに向かっていってる人は結構います。実際、友達にもそういう人がいて,俺はその人に学歴以外、勝てる気がしないし。

一生懸命(浪人生はそうであるべきなんだろうから、そう書きますが)勉強しているのは、いい大学に入って見栄を張りたいから。後は自分の場合特殊で、近い大学に行きたい,というのがあるので。
この辺の考えはメイのとこと一緒で,周りにみられたときの自分の評価を気にして,というやつです。自分は頭がいいんだ、とかそんなので自慢したいから,ではないので。

最近、遊ぶために大学に行く,という考えもなくなりました。
高校にいるときとは、大きく変ってますね。
高校にいるときは、勉強が苦痛でしょうがなかったです。在学中も何回もすぐに就職とか,専門学校を考えたし。できるだけ勉強には縁のない生活を送ろう,と。

今でも勉強が好き,とは言わないものの、予備校の講義は聞いていて面白いです。興味を持てる分野もあります。そんなのを、大学でも適当に聞きに行こうかな,とか。
そんな感じになったのは、良い事か悪い事かは謎ですが、今はそう思ってるんだからぼちぼち勉強するかねぇ,と。何年いても同じ事しか教えてくれない予備校から大学へステップアップするために入試を通らなければいけないのなら,そのために勉強するか,と。

そんなことを考えていたりしました。


あ、実際は遊び人ですよ、マジに(笑
自分の目標は、できるだけ勉強とは縁のなさそうな感じにみせること、なんで。今、もっとも得たい技術は、高校のときに学べなかったハジけかたです(爆笑

免許更新

2002年7月17日
今日は昨日もらった卒業証書を持って、試験場へ。午前中にぱっとやってしまうはずが、なかなか起きれずに結局着いたのは11時半。それから適性検査受けたり、色々面倒な手続きを突破して1時間ほど待たされました。

一緒に受付をした人で一人、奇妙な人が。大型自動二輪を持っているのに、普通自動二輪を放棄している。なんのためなんだろう?俺が予想できるのは、大型を一発で取った、という自慢をするくらいしかできないんじゃないかなぁ、と…。

後、免許をもらうため、交付の待合室にいたら、元中らしき人がいました。が、向こうも声かけてこないし、俺も自信無かったので声かけませんでした。あれは本当に本人だったんだろうか…。

なにはともあれ、免許更新です。顔は気に入りませんが(-_-;
良く考えると、前の免許証は2週間しか持っていないんですね(笑

午後は授業を受けに、予備校へ。

夜は弟を乗せて、その辺をドライブ。さっそく人ひきそうになりました(爆笑
でも、それ以外は特にまずい運転は無かったんじゃないかな、と思います。もっと精進しなきゃ。

って、それより勉強精進しろよ、自分。

バリケン騒動

2002年7月14日
今日はキャンセル待ちをしに教習所へ。この間、複数教習を一緒に受けた人(おそらく1学年下?)が、「キャン待ち」と略していて、変なの、と思いました。普通?
無事に8時に乗れました。今日でみきわめが終わり。キャンセル待ちでみきわめとるなよ、と教官にはグチられましたが、関係無い(笑
いよいよ卒検を残すばかりとなりました。あんまり遅くならなくて良かったなぁ。

家に帰って、家族でお墓参り。改めて、路上には下手な人も走ってるんだなぁ、と。いや、うちの父親がじゃないですよ。他の車で、やっぱり自分が経験した事あると、見え方変わってくるんだなぁ…。

帰りに、すかいらーく本店の隣のガーデンズで昼御飯を食べて、午後は埼玉県へ。はじめは一人でいくつもりが、なぜか父親、兄弟も同伴での行動です。

埼玉へは、噂のバリケンを見に。入間の霞川というところに行ってきました。
結果。いっぱいいると聞いていたのに、5羽しか見れませんでしたよ(笑
地元の人に聞いたら、もっといたけど台風で下流に流されていった、と。カモの仲間のくせに、なにより鳥のくせにそんなんでいいんですか(笑

なんか疲れたみたいで、家に帰って、晩御飯を食べたらマッハで就寝。8時〜4時という変な睡眠時間を取ってしまいました。

魔の3時間コース

2002年7月13日
今日は7時からの教習のため、5時半起き。おそらく、教習所のための5時半起きはこれで最後になるでしょう。
7時から教習を受けて、連続して8時からのにも乗りました。7時からはそんなに問題無かったものの、8時からは頭がぼーっとしてて、どうもうまくいかない。教官がイヤだったってのもありますが、あれで判子もらっていいのか、と思うくらい。

最近わかったんですが、俺はあそこの教習所の2輪の教習もやっている教官とは合わないな、と。イヤだなぁ、と思う教官はたいてい2輪も教えている人だったりします。一人、車専門で嫌いな人もいましたが。

1回予備校に戻って勉強開始。昨日の復習と漢文の勉強をして、13時ごろから再び教習所へ。2時から本日3時間目の教習を受けてました。

この教官が大当たり!まさか、教官が下ネタふって来るとは思いませんでした。判子、いくらで押してやろうかな、とか言うし、こういう教官もいるんだなぁ…。結局1時間、くだらないことを言いあって終わりました。もっと早くこの人に当たりたかった…。

その後は夕方から雨の予報を信じて帰宅。が、道が混みまくり。渋滞にハマって一人で文句言ってるところを後輩に見られました(笑
あんな暑いのに、流れも悪けりゃ文句も言うってば。許してくださいよ(笑

夜はお盆のため、家族でうどん&てんぷら食べて、オールスター見ました。松井稼頭央がデッドボール、あれはショックでしたね。松井・中村にホームランが無いのも驚きましたが。

くやしい

2002年7月12日
今日はまた朝もはよから教習所へ。路上を走るようになって、ペースも上がってますね。今日は全然周辺の道を知らないため、道を変えて教習所まで。やっぱり、2輪と車の中からでは違った景色に見えるから不思議です。同じ所を走っている、というのはわかるけども。

今日は実車の間への縦列駐車、車庫入れなどをやりました。恐怖ですね。これを毎回やるのか…?

キャンセル待ちで乗れるか、と思い、2時間も待っていたのに乗れず。あぁ悔しい。

しょうがないので、予備校へ。この辺、考えが間違ってきてますね(笑)。でも大丈夫。来週からの夏期講習に備え、自分の中で勉強へのテンションは上がりつつあります。そのため、急いでの取得、という意味もあるし。

でも、今日の授業のテキストを家に忘れ(爆笑

夕方、友達が授業を終えて、模試の返却してもらうのを待って、家に1回帰りました。その友人、国語と世界史の偏差値、70弱!!なんだそれ…。大敗を喫しました。次回はもっと差をつめないと!

授業は中国史。今日はかなり集中して受ける事ができました。よしよし。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索