あの…。

2002年6月20日
いくらなんでも、上の探すという欄のところに、
「SEX愛撫マニュアル絶頂版」
は無いんじゃないでしょうか…?
そんなこと取り扱う俺も俺だけど(笑)

11時半ごろ起床して、だらだらと代々木へ。
今日は本気で書く事無いですね。
ただ、しいて言えば同じ授業を受けている奴にドアに傘を挟まれてむかついたくらいですか?

ベッカムヘアー

2002年6月19日
友達がベッカムヘアーに!かなり驚きました。
高校を野球1本ですごしていた反動なのかなんなのか、ピアスも5個あいているベッカムヘアーとは…。
本人に聞いたら、「戸田だよ」といわれたけど、色が赤くないから分かりません。たしかにサイドの長さはベッカムほど長くないんだけども。流行りってすごいもんですね。自分たちが小学校のころだったら、あんな髪型恥ずかしくてできない、というジャンルだったんだろうになぁ…。

午前中に電車に揺られて代々木へ。普通に自習をして、普通に授業を受けました。今日のは1問間違い!よくできました。

家に帰ったら、北海道に旅行に行っていた父親が帰ってきていた。国内便50便に1便1万円当たる、と言うのに見事当たったらしいです。びっくり。大入袋にはいってました(笑)

家に帰って、ベッカム頭のバイト先に遊びに行って就寝。
まずは悪い事から始まります。今日は7時から教習所なのに、ちょっと寝坊してギリギリ&雨が降っている…。

それでも、がんばって間に合わせて、1時間乗りました。そしたら次にいいことが。
帰ろうかと思って待合所に行ったら、「もう一人乗れるから乗る?」とのこと。もちろん乗せてもらいました。

その後、今日は午後から久しぶりの大型二輪の試験。
行きは1番雨の強い時間帯。正直、途中で予約キャンセルの電話入れようか、と何度も思えど、でもここで受けられないとまた間あくのかな…。と思い、受けてきました。
落ち。泣きそうです。相変わらずの加速不良。雨はキライです(;_;)
本当に、自分には才能がないんじゃないか、乗るなと言われてるんじゃないか、と思ってきましたよ…。

家に帰って、日本対トルコを。睡眠不足か、途中で寝てました。結果は負けですね。前半とか得点のチャンスはあったように見えたけど、そう上手くはいかないものか…。まぁ、初の決勝トーナメント進出だし、日本もよくがんばりました。

夜は雨がやんだころに数学の授業を受けに予備校へ。

家に帰ったら、昨日ビデオに取っといたのを見て就寝。今日は忙しいけどなかなか身のある1日でした。

休講日

2002年6月17日
今日も朝8時から教習所。もうこれがないとペースが崩れます(笑)
ってことは、朝にバイトを入れたほうがペースが保てるという事か…?

終わってから予備校へ。今日は自由英作文と、英語・現代文の予習に数学の復習を。

自由英作の添削に行ったら、デコピンくらいました(笑)
前から、「可算名詞と不可算名詞を間違えたらデコピンね」といわれていたのに、普通に間違えてしまいました…。

その後、英語の授業を受けて。忘れていました。今日は現代文は、講師が出張のため休講なんでした。

というわけで、そこでおしまい。ちょっと駅前でだらだらして帰りました。

明日も早いので、アフターバーンはビデオに取って就寝。

キャンセル待ち

2002年6月16日
今日は特に予定もなかったし、教習所でキャンセル待ちでもしようかと思っていってきました。
5時半起き。
無事、7時からのることができました。良かった良かった。

そこまでは健康的で良い生活。
家に帰ってからがひどいです。
まず、1時まで寝てしまって、昼御飯を食べて三時まで昼寝。犬がよってきて、なぜか腕枕させられて犬といっしょに6時まで寝てました。
もう、無駄な時間の使い方、やめたいです。
ほんとに勉強するか、休日限定の日雇いのバイトとか考えた方がいいかな…。

父親は北海道に旅行中。

適性検査

2002年6月15日
今日は授業も無いし、勉強は休みにして昼間しか出来ない事を一通りこなしてきました。
・バイク屋にメインジェットを取りにいく
・取り付け・セッティング
・新しいコンタクトを作りにいく
・適性検査の結果をもらいにいく

最近キャブの方は全然触ってなかったので、久しぶりにあけてみたら、超汚い。やっぱり雨の日に乗るのは相当汚れるみたいです…。
ジェットは2番下げてみたのだけれど、まだまだ余裕な感じ。プラグの焼けからいっても、冬もこっちで平気だったんじゃないか、というくらいの…。

適性検査は、別にページを作っときますが、とりあえずささっと内容。
性格特性、全く変わっていないのには笑いました。俺は進歩が無いなぁ。
運動機能とか、他のは全体的に見ると上昇。

後、もらった帰りにF氏に会いました。某洋服屋で買い物をしながら話を。なんでも、サークルで使うため、ドライシャツを買いに来たのだそうな。肌が黒くなるのをたいそう気にしておられました。

明日はキャンセル待ちをしに、朝から教習所に行く予定です。

うーん…。

2002年6月14日
困りました。
某都知事の政策のせいで、うちの会社は倒産の危機?にさらされている模様。
排気ガス規制により、現在稼働中の車両30数台のうち、規制後も動けるのはたった5台程度だそうです。

買い替えなんてできるわけもなく。
どうしよ…。俺もやっぱり働かなきゃだめかなぁ…。
ちょっと、受験と、並立して考えてみます。

休講日

2002年6月13日
今日は授業の休講日のため、代々木に行かず家でゴロゴロ。
本当ならキャンセル待ちに行きたかったけど、雨が降っていたためダルくなって中止。勉強もせず、ほんとになにもやってません。アホだなぁ、自分。

あ、忘れてた。1回立川に行きました。
友達(後輩)にCDを返してもらって、なぜか英語の宿題をやらされる(笑
まぁ、そんなに大変なやつじゃなかったからよかったけど。出来なかったらどうしようかと思いましたよ( ̄∇ ̄;

そんな感じで、なんか10時くらいに早々と寝て終了。

模試の結果

2002年6月12日
5月に受けた、第1回マーク模試がついに帰ってきました。
結果。
英語  151点 偏差値63.7
国語  140     56.9
数学? 53      50.8
数学? 55      55.4
世界史 35      44.6
地学  57      47.6
です。なお、英語・国語は200点満点、他は100点満点で。

うーん、悪い、ですね。1年やってきたことを考えると。
判定は、国公立は全てE。私立は二つ志望コード間違い(笑
で、もう二つはDでした。ダメだなぁ。
この時期は、現役があんまり出来てないからいい判定が出て当然ってよく聞くのに・・・。

後は古文を受けて家に帰りました。もっとがんばらにゃ。まずは数学のいい問題集をみつけよっと。

監禁

2002年6月11日
今日は早起きできたので、予備校に朝から。
…が、今日は授業が夜8時半から!非常に長かったです。

なんで、こもりっぱなし。本気で書くネタがありません、ごめんなさいm(__)m

予備校デー

2002年6月10日
昨日の夜の友達の訪問により、寝たのが4時ということもあって、今日はちょっと寝坊。予備校についたのが12時くらいでした。
その後、何故かやってない今日の授業の予習。
その後は、英語の講師に質問をしに。毎週出している自由英作の添削は、昨日模試だったから休み、という事にしました(笑

その後、世界史をぼちぼちやって、英語の授業。
今日はとてもためになる解説が多くて、結構感激してました。
授業が終わって、どうせ自習室はあいてないだろうからふらふら。そしたら高校の時の友達(今は現役大学生)にあいました。なんでも、電車が電線切れて止まってる、とのこと。そんな事故あっていいのかよ(-_-;;

しばらく話し込んで、予備校に戻る。その後は現代文の授業。
普段はやる気の無い講師が、今日はやる気があったんだかなんだかで、こっちも結構乗り気で授業を受ける事が出来ました。よかったよかった。

さて、今日は減量のため、身体を動かそうかな…。多分そんな感じです。

模試

2002年6月9日
久々の模試。今日はマーク式じゃなく、記述の方です。
朝、せっかく起きたのにテストの開始時間を勘違いしてて8時半に到着。10時からなのにー…。
社会、国語、英語、数学の順番でした。
結果は、
社会 52/100
国語 84/200
英語 114/200
数学 104/200
選択肢とか、正解が確信できる部分のみの採点とはいえ、正直できなさすぎです。
ただ、健闘は社会。だいたい予想通りの点数でした。
そして、ダメなのが国語。これは困った…。

疲れた…。でも、全体的にもっと勉強しないとダメだなぁ。がんばろ。

模試は一日つぶれるけど、その分やる気が少しでるから、これからも受けるつもり。友達は意味無いとか言ってるけどね…。

KODA祭

2002年6月8日
某第一志望大学の文化祭に行ってきました。
受験生コーナーみたいなとこがあって、そこでなんかパンフがもらえる、とのことなんで、友達と2人で行ってきました。

なんか、高校にちょっと雰囲気が似てる。

相談もして(相手は現役合格のタメだけど)、そこそこ役に立ったかな、と思いました。

家に帰って、暑いから昼寝(笑)

無駄遣いしたい!

車の教習

2002年6月7日
今日は2時間乗りました。午前中は坂道発進で、午後はS字とクランク。今日は調子良かったですよ。

その後は普通に授業受けて帰宅。

家でなぜかぼーっと考えてて思った事。
俺は小さいなぁ、と。
目の前のことにとっつきすぎなんですね。大局が読めてない。全ての失敗は、後悔の無いものがありません。
今年は、少しは先を読んで動く、考えるようになりたいです。これからの目標。

最低

2002年6月6日
またまた失敗。大失敗。
波状路で、2速で入っちゃってニュートラルに落ちてその場に転がりかけ。
マジで教官にグチりました。
帰りは涙でそうになるし。

今年は厄年?なんでこんなにイヤなことが積み重なるの?

今日、唯一楽しかったのは予備校の授業だけでした。

休み

2002年6月5日
今日は予備校、休講日。
たしか、ずっと勉強してました。
正直、もう覚えてません(笑

続・車

2002年6月4日
今日は午後から車の教習。なんで、午前中ちょっと勉強して、教習所へ行きました。
今日は狙ったところへの停止と、曲がる。
…。ヘタだ(汗
慣れるしかない、見たいなことは言われるけど、正直ヘコみますね。

終わって、次の予約を入れる。今週の金曜日に2時間乗れるみたい。予定通り、20日までに仮免は取れるかな。

また自習をして、8時半から授業。数学で、今回から確率です。
確率、苦手だったけど良い説明をすればわかるようになるみたいで、今回もなかなか理解できました。

2002年6月3日
今日は昼頃起きて、塾へ。
まずは自由英作の勉強から。今回は、「好きなものは先に食べるか、後に食べるか。またそれはなぜか。」というテーマ。
情報の流れは良いけど、可算名詞・不可算名詞の意識をしっかり、と。次やったらデコピンね、とかいわれてしまいました(笑
それから、授業を二コマ受けて終了。
なんだか、とても毎日が早く過ぎていきます。

勉強は身についているのか…。ちょっと心配。
今週の模試ではっきりするかな。がんばろ。

ご無沙汰さん

2002年6月2日
しばらく書いてませんでした。特に、何かがあったというわけではないけど・・・。
しいて言えば、弟がネットゲームにハマって、パソコンを占領されていたから、とかですか。

日曜日だけど、今日は予定が何もなし。
一日中ゴロゴロしていました。逆に疲れた…。

もう、休む日は予定をいれて、それ以外の日は勉強する事にしよう。


更に早起き

2002年6月1日
昨日が6時半おきだったのですが、今日は更に早い5時半おきです。教習所、さっさとおわらさなきゃ。
今日は3速まで入れて、減速チェンジ、90度くらいのところを曲がる〜みたいなことやってました。クランクは次回なのかな。

そのあとはお腹がすいたから朝マック。やっぱり結構おいしい、ような気がする。まず、値段がとても良いです。

また自習室にこもる…ものの、眠気でどうしようもなく、またなんだかやる気が出ない。
結局、4時前に出て、参考書を見て帰っちゃいました。

今日は弟が運動会だったから、晩御飯はいつものように食べに行くのかな、とか思ってたらいかず。出前でした。
今年初の冷やし中華。おいしかったです。

なんかだらだらしてて、夜走りに行って終了。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索