パン論。

2002年2月23日
以前に書こう書こうと思って書くのを忘れてしまってたんで、あいてる日の日記に。

パンって、難しそうですよね。中に詰め物したり、作り方によっては膨らまなかったり、メロンパンとか大きすぎると火が通らない、とか以前に何かの番組でやってたし…。

んで、カレーパン。これについて言いたかったんです。

カレーパン、作りかたの細かいところはよく知らないけど、店によって、揚げるところ、揚げないで焼くだけのところがあるそうな。

どっちがおいしいんでしょうかね?
前に書きたかったのも、こんな感じだと思うんですが、あんまり覚えてない…。
でも、カレーパンに関しては大きく2通りの作り方がある模様。
うーん、自分で作ってみれば?って言われたらおしまいなんですけどね。

あまり話を広げられなかった…。

おしまい。

2002年2月22日
さて、現役としての受験が全て終わっちゃいました。

振りかえってみると、意気込んでみたものの、あんまり勉強はしてないかな、と。

家では結局最後までほとんど勉強する事はなかったし、夏あけてから自習室を使わせてもらおうと予備校にいくも、朝起きれずにあまり行かずじまい。

もう少し頑張れば良かったかな、とは思うけど、早い時期にもっとがんばっていたら、多分途中で投げ出していたと思う。だから、マイペースにやった、これくらいが自分にはよかったのかな、と自己満足。

さぁ、これから何をしよう…。
勉強しなきゃいけない、と言うのがなくなったわけですが、何からしていいものか…。
とりあえずダイエットですね。
車の免許はこの時期は混んでいるので5月〜6月くらいでまったりと取りにいくことにしました。

国公立を控えた受験生のみんなへ。
あとちょっと、応援してるから、ふんばって、笑って卒業式で会いましょうね!

って、俺はもう受かった気満々ですか( ̄∇ ̄;
実際、そんな事ないんだけど…。

決戦前夜。

2002年2月21日
えっと、一応明日で現役としての試験は、運転免許の試験以外は多分おしまいになります。

なのに、こんなでいいんでしょうかね・・・。
また食べすぎるし。

ま、真面目ぶってもしょうがないんで、明日もまったりとやってきます。

ただ、英語は過去問1度もやってないけど。

寝る前に、傾向と1年分だけでもぱっとみときましょうかね。


今日は久々に立川の予備校に行ってみました。
もう全ての受験・発表も終わってる人がでてきているようで、一緒に浪人しようぜ、なんていう不吉な励ましを。

あくびはでても眠いとは感じない。
あくびって、脳に酸素が足りないときに出るんだったかな…。

ジャイロ組みつけ

2002年2月20日
まぁ、昨日今日の様子は詳しくはホームページにあげちゃったんでそちら参照です。

筋肉痛で腰、ふともも、その他が痛いです。

他には、何かやったのかな…。
多分、自分とバイクいじりが好きな人以外には、何無駄な時間費やしてるんだろう、とか、そんな汚いの捨てちゃえば、とか思うんでしょうけどね…。

ちなみに、横を通りすぎた親同伴の小さい子供に、
「あっ、バイクがこわれてる〜!」
とか言われたのは、なかなかに効きましたよ。ええ。
うちの祖母にも、「今度のはポンコツだね」とかいわれるし。

人のものをそんな無神経にポンコツとか言われるのは正直腹が立ちます。好きなものをけなされる気分、と言うんでしょうか…。
反論はできないけど。正直、ボロいんですから。自分で言うのはおっけー!!

みなさん、自分が好きなものには誇りを持ちましょうね。


まぁ、結論としては、筋肉痛が痛い。は日本語間違ってますよ、と。
変なオチだ。

汚いまにあ

2002年2月19日
ジャイロ、掃除しました。
汚いったらありゃしない。どうやったらあんな油汚れが出るんだろね。

おかげで、指の皮がむけてイタイイタイ病です。

手にぴったりフィットしてしかも破れない、使い終わったら捨てられるような軍手とか手袋、だれか発明してくれないかなぁ。

やっぱり、軍手をしていると素手のような、指先で感覚を感じて作業することは出来ないし、ただでさえ不器用なのに、あんな分厚いものかぶってたらさらに不器用になっちゃいますよ。いや、マジで。

さて、作業は明日に続きます。
夜3時半就寝(それまで勉強していたわけではない)。
午後2時起床、ボブスレーを鑑賞しつつごはんを食べる。
その後、30分ほどテレビゲーム「動物の森+」をやり、妹と一緒に「名探偵コナン」のビデオを見る。
寝たふりをしていたらそのまま寝てしまい、午後7時起床。
夕食を食べ、コナン、世界まるみえ、人にやさしくを見て今にいたる。

さぁ、この人はいったいいつ勉強するんでしょうね。ちなみに、まだ1回も外には出ていないようです。
世の受験生って、頑張って勉強しているように見えるんですが、実はみんなこんなもんなんでしょうか…?

意見求む。掲示板にてアツい意見をお聞かせ下さい。
今日は学校では卒業判定の結果が出ていたらしく、登校日となっていたようですが、本日受験日なワタクシには関係ございません。

今日は、C大学。後楽園まで行って参りました。そしたら、水道橋駅でMさんとばったり。あっちはN大を受けるんだそうな。

んで、迷いつつ受験会場につきました。
まぁ、テストは…。どうだかよくわからない。

数学なのに重力の加速度の問題を出してくれちゃって、そこは見事に撃沈したものの、まぁ、他はわりかし。

ただ、隣の人も結構出来ていたようで。やはり合格最低点、相当高いようです。当たり前か、倍率7倍ちょいなんだから。

立川に帰ってきてからは、2年生のUさん、Kさん、Aさんに会う。そのあと3年のKに。
K曰く、「うちのクラスじゃないけど卒業できない人がいるらしい」とのこと。本当ですか?

疲れたから帰ろっかな、と思ったら、母上から電話。
「動物の森+のカード、うちのほうじゃどこでも売りきれだから、みてきてくれない?」
…。
2時間くらい探し回ったものの、どこにも売ってない。そんなに大人気ですか( ̄∇ ̄;

やっぱ、テストは疲れるんでしょうかね。うちに帰ってきて、ごはん食べてすぐ寝ちゃいました。

そんな感じで、生きてます。

今日の悩み。
白煙がすごいです。分離だから混合比が間違ってるってわけじゃないだろうに…。
日本語くらいちゃんと使いなさいよ、と。

インターネットとか、電話でメールとか、文字でいろんな人に用件(情報公開もあるけど)を伝える事の多い今の社会。

いちようって何語ですか?
いちおう、です。一様ではなく、一応です。

正しい言葉を略すのはまだ許せるけど、間違ってる言葉を短くすると、ますます意味がわからない。

いちよって何さ。一世ですか?いちお、ならまだわかるけど…。

あと、某TKのいるユニット。Gです。
SWEET HEARTだったかなぁ。
ふいんきってなに?不陰気?
雰囲気だってばさ。語呂が悪いからって理由もあるのかもしれないけど、そんな日本中誰が聞くかもわからない歌詞に間違った言葉を使うのはどうかと…。
それをきいてじゃないだろうけど、現に日常会話でふいんきっていう人も結構いるし。

でも、俺も自分が使ってる言葉、全て正しいとは言えません。そんなもんですが、特にその二つは気になったので。

受験勉強、英語ばっかり勉強するのも良いけど、日本語ももっと大切にしようよ。

有言不実行

2002年2月1日
全く、ひどい人間ですね、自分って奴は( ̄∇ ̄;

前に毎日更新しようと言ったっきり、今日まで日記書かないでやんの。しかも、ほぼ毎日パソコンには触ってるにもかかわらず、ですよ?!

なんてダメなやつなんだ。だらしないなぁ。


入試まで、いよいよ2週間切りましたね。
今回は、珍しく身体に変調が。いや、太ったってだけじゃないですよ…。
なんか、無性にイライラするし、内臓(主に消化器系)痛いし。

受験って、こんなもんなんですねぇ。

そして、できても毎日ひなまつりはしたくないと思います。以上。

明日は…。

2002年1月18日
どーも、ごぶさたしてます。

明日は、センター試験って言うものの日らしいですね。

みんな、ベストの力を出せるといいね!
俺は、Kみねくんと一緒に代ゼミにでもいってます(笑

正直、冬休みの終わりくらいから自分との関係、倦怠期。

なんで今ごろ…。とか思うんですけども、どうにも。
数学が前ほど好きじゃなくなっちゃったのが辛いです。

まぁ、あまり語っててもしゃーないので、また明日。

この時期の心境って、今しか味わえないと思うので、毎日不精せずに日記をつけることにします。

口は災いの元

2002年1月4日
若い人は可能性が無限大というけれど。
ささいなことで、それは簡単に消えてしまう。
消えていくのを、止めようともせずに。
そして今日も…。

心の扉を、今日一枚閉めました。
しめざるをえませんでした。

人のつながりも。簡単に出会い、そして、簡単に切り捨てていく。
たとえ、相手はそう思っていないとしても。

年を取ると、そんな些細なことで絆はちぎれたりしないのだろうか…。


だけど。

失わないと、本当に大切にすべきものは見えないのかもしれない。

大きい喪失は、もっと大きいものにつながることも…。

そんなやさしさに触れたとき。

一筋の涙を止めることができなかった。
これからも、失うことは避けられない。
だけど。


この痛み、この苦しみ。
そして、このあたたかさも。
いつまでも忘れないように。
   








心に、そんな刺青を。

最高のクリスマス

2001年12月24日
いやぁ、こんな日もあるものですね。

まさに、何をやっても上手くいかない、完全空回り状態。
原付に乗っててもNチビに置いてかれ、コーナーで対向車線にはみ出そうになっててビビるわ。

本気に声かけようと思って、何時間も前から脈拍上げてまでタイミングをうかがってた人は結局見失うわ。

夜に、遊ぼうかと思った相手は早々に寝ちゃうわ。

しゃーないから早めにご飯食べようと思って家に帰ったらほとんどのこってなくて、一人でカップラーメン食べるわ。

寂しさ紛らわすために兄弟とゲームやってたら80%以上ビリだわ。

ルミネのユニクロで服買おうかと思ってたら、あまりのカップルの多さに嫌気がさして、ルミネの入り口で引き返すわ。

昭和記念公園、花火でも見せてもらおうかなぁ、と思って、横を通って帰ったら、花火なんか1発も見れないわ。

ほんと、どうなってんでしょうかね。

世の中の皆様、メリークリスマス!!

っと、ここでまとめとかないと、なんだか何が言いたいのかわかんなくなるから、今日本当に言いたかった内容は明日にまわします。

オーバーフロー。

2001年12月23日
バッテリー上がりだけじゃなく、セルギアの欠け、キャブレターのオーバーフローが発覚。
修理費用、いくらになるんだ…。

今日は、まだあたりが暗いうちに寝て、起きたらあたりは暗かったです。また半日寝てしまった(涙

自分、イヤだなぁ…。

んで、思ったこと。
やっぱり、日本と言う国にやくざは必要不可欠です。

陥落。

2001年12月22日
全く…。
本当に、これから先、トラブルの山のような、あのバイクと付き合っていくのか、真剣に考えなければいけない時期になったような気がします。

今日はバッテリー上がりのため、立川に放置して帰宅。

勉強三昧

2001年12月21日
今日は、凄いよ。
まず、朝5時半に起きたのがすごい!
しかも、そこからマンガ読んじゃって、気付いたら7時すぎてたのがすごい!

8時半に塾についたのもすごいんだけど、自習室の席があと2個しか空いてなかったのがすごい!

昼休みも取らずに、ぶっ続け8時間も勉強してたのがすごい!

12月なのに雪が降ってたのもすごいよねぇ。

家に帰ってきてからは、妹と遊んだりで何もしてなかったのも…。すごい、かなぁ。

と、まぁ、要は1日中塾に居たため、書くことがないんです。ごめんなさい。

相変わらず、バイクは不調続き。

今日はホワイト勉強デーでしたね。

75.0kg。昨日血を抜いたからか、朝ご飯食べて、パジャマ着たままでこの体重。

明日も勉強するぞっと。
あ、先にホームページちょっと更新しよう。早くしないと忘れちゃいそうだ(笑

初体験

2001年12月20日
いやぁ、今まで、献血というものをしたこと無かったんですよ。献血処女でした(爆
でも、ついに今日、献血デビュー!!
しかも初回から、MAX400ml取っちゃいました。

なかなか、いいかも。また行きたいなぁ。

で。
昔から、良く自分はなんのために生きてるんだろ、とか、もう居なくなっちゃっても良いかなぁ、とか考えることがあるんだけど、今日献血をしてみて、ちょっと考え方かわりました。また、一時的にかもしれないけど。

こうやって生きてて、迷惑感じてる人もいるだろうけど、それによって救われる、喜んでくれてる人がいるんなら、少しでも他の人の笑顔の、リラックスの助けを出来ているんなら、まだまだ生きていていいよね?って。

帰りの自転車、ちょっと血が足りてない、ぼーっとした頭で、
ふと、
思った。

めがねっこ。

2001年12月19日
いや、自分がね。
今日はコンタクトの調子悪い(=眼の調子が悪い)し、朝時間無かったしで眼鏡で学校に行きました。

そしたら、時間間違えててはじまってないでやんの(涙
何やってんだか…。

賛否両論でしたね。眼鏡は。ただ、誰もが「まじめそう」というのです。

眼鏡じゃない俺は、そんなに不真面目そうですか?


母親にまで「遊び人」とか言われるし…。

後は、1日中ねまくり。

最終授業・その2

2001年12月18日
昨日は英語。今日は数学。
今日は先生がスーツでした。まさに、ホスト。
でも、夜これから何かあるの?って聞いたら、最後だからまともなかっこしてきたんだよ、とのこと。
やっぱ、俺はこの先生好きです。アツいし。

で、最後に激励の言葉を貰う。なんか、やる気出ちゃったよ!

んで、4人しか居ないのに、最後に番号交換をして、お別れ。

ただ、そのうちの3人は昨日の英語と同じメンバーなんで、打ち上げはなし。今日は日が変わる前に帰れました。

夜は、やる気出してたにもかかわらず、さくっと寝ちゃいましたとさ。あ〜あ。

でも、これで、授業は全て終了。これで、土俵はみんなと同じ。後は俺の努力しだいだ。がんばらなきゃ!
何より、自分が成長するために…。

最終授業・その1

2001年12月17日
今日は塾の英語の最終授業。
小テスト、今日くらいは満点取るぞ!と意気込んでいったんだけど、…。
小テスト、ありませんでした(笑

で、終わった後に打ち上げ+聞きそびれてた人と番号交換会。
5件ほど増えました。なんか嬉しいなぁ。
みんなでうかってまたきちっと打ち上げしよう、といって、受験後までの、長いようで短いお別れ。

みんな、一緒に頑張ろう!!


んで、帰ってきたら日が変わってました。つまり、微妙に火曜の内容が入ってるけど、ご愛嬌ね。

夜中、バイクのプラグ交換しました。
寝たのは朝の5時半。あ〜あ、そりゃ学校遅刻するわ…。

最悪。

2001年12月16日
今日は、ほんと、自分が許せないです。

もっと早く行動していれば、こんな1日を無駄に使わないですんだのに…。

11時半起床。
母親がいないため、帰ってくるまでのんびりと待つ。
↑これが問題です。たかがご飯代ケチるためだけに(涙

結局2時まで帰ってこなくて、その後昨日やらかしたバイクの調子を見る。
結果、やっぱり4番の気筒が生きてない。なんなんだ…。
一応自走できないこともないので、バイク屋に持っていく。原因はただ、プラグが死んでるだけじゃない?とのこと。
ここで、唯一の良いことは、バイク屋の人が俺のことを覚えていてくれたこと。それは、今日あった良いことです。
この時点で、既に5時半。なんでこんなにダラダラやってるんだろうなぁ。
そんで、プラグを買いに行こうかと思ったのに、父親に付き合って、立川までちょっと用事をこなしに。
家に着いて8時。結局、プラグは買えずじまい。

なぜか、バイクの車戴工具も入ってないし…。

そんなこんなで、もうこんな時間です。

今日は、ほんとダメな日だったなぁ。なんか、身体中痛いし。

74.8kg。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索